内容をスキップ
- 防炎・減災対策のさらなる強化と防災ジュニアの育成支援
- 救急医療体制の強化と地域医療ネットワーク推進
- 介護・福祉・施設の連携
- 環境・健康対策
- 孤独・孤立対策の強化
- 保育人材の確保・定着支援
- 切れ目のないさらなる子育て支援
- 「KOBE◆KTSU」のスムーズな推進(中学校部活動の地域展開)
- 学校施設のさらなる整備と有効活用
- 学童保育の充実
- 子ども・若者ケアラーへの支援
- いじめ・虐待防止
- 地域・社会での雇用創出
- 就労機会の創出(女性・高齢者・就職氷河期世代)リカレント教育の推進、再就職支援
- 中小企業支援
- 労働者の保護
- ワークバランスの推進で女性の「働く」をサポート
- 食農教育、地産地消の学校給食の推進(オーガニック給食)
- 農業の担い手確保・育成の推進
- 耕作放棄地・不作付地の利活用推進
- 地下鉄北神線と市バス62系統・111系統の乗客増の推進
- 地域コミュニティ交通の推進
- 有馬街道(県道神戸三田線)のさらなる渋滞緩和の推進
- バス停の整備
- 生活の安定を守る施策の推進
- 介護・障がい福祉サービス職員の人材確保と処遇改善推進
- 障がい者・児への計画相談支援のさらなる促進を目指す
- 健康寿命延伸のための「歩いて行ける」高齢者の居場所づくり
- 市営住宅の有効活用と福祉駐車場の設置
- 稼ぐ神戸を取り戻す
- 神戸の伝統文化・歴史の継承
- 行政手続きのさらなるスマート化を推進
- 空き家、空き地の活用促進
- 市営住宅の空き部屋のさらなる利活用
- 企業誘致のさらなる促進